第41回BMSコンファレンス (BMS2014)
プログラム
プログラム
- 【基調講演-1】
-
「医薬リードとしての天然物を考える」
上村 大輔(神奈川大学 理学部 天然医薬リード探索研究所)
- 【基調講演-2】
-
「ハリコンドリンを起源とする新規抗がん剤エリブリンの開発研究」
田上 克也(エーザイ株式会社 エーザイ プロダクトクリエーションシステムズ)
- 【特別講演】
-
「創薬を加速する産学連携・私の経験と挑戦」
竹中 登一(ヒューマンサイエンス振興財団会長 ・アステラス製薬 前代表取締役会長)
- 【質量分析基礎講座】
-
オーガナイザー 笠間健嗣(東京医科歯科大学)
「MSの基礎 ~ブラックボックスのままでよいのか?~」 笠間健嗣(東京医科歯科大学)
「機器分析における分析値の信頼性の確保と標準物質の役割」 野々瀬菜穂子(産業技術総合研究所)
「LC/MSの基礎」 上田和広(住化分析センター)
「医薬品開発におけるLC/MSの活用 ~活用例や問題点および対応策の紹介~」 藤田せつこ(小野薬品工業)
- 【天然物セッション】
-
オーガナイザー 大貫貴史(第一三共RDノバーレ)
「エーザイ天然物研究におけるMSの活用事例 -ライブラリー、精製、データベース-」
藤田雅宣(エーザイ)
「天然物からの医薬リード探索における LC/MS の活用事例
-抽出エキス混合物のプロファイリングと活性物質の特定-」
伊藤達也(中外製薬)
「富山オリジナルブランド和漢薬「エッセン」の開発と構成生薬オオミサンザシの成分研究」
数馬恒平(富山大学)
「海洋生物毒研究において質量分析が果たしてきた役割と今後の展望」
鈴木敏之(中央水産研究所)
「天然物の構造解析における質量分析の使われ方と使い方」
越野広雪(理化学研究所)
- 【並行セッション1 メタボロミクス】
-
オーガナイザー 馬場健史(大阪大学)
「質量分析による中心代謝の解析」
松田史生(大阪大学)
「メタボロミクスの農産物・食品分野への応用」
及川 彰(山形大学)
「MALDI-MSを基盤とした時空間分解メタボロミクスと病態解析への応用」
三浦大典(九州大学)
「LC/MSによる分離技術を基盤とした高感度メタボローム解析手法の開発と臨床応用に関する研究」
三枝大輔(東北大学)
「クロマトグラフィー質量分析を用いたメタボロミクス研究に資するデータ解析ソフトウェアの開発」
津川裕司(理化学研究所)
- 【並行セッション2 プロテオミクス】
-
オーガナイザー 武森信暁 (愛媛大学)
「コムギ無細胞タンパク質合成系を用いた定量プロテオミクス研究」
武森信暁 (愛媛大学)
「Skylineを用いたMRM Transition作成と共有-Targeted Proteomicsへの応用」
青島理人(エービー・サイエックス)
「リン酸化プロテオミクスのためのPhos-tagテクノロジー:サンプル前処理技術としての貢献」
木下英司(広島大学)
「プレッシャープローブ・探針エレクトロスプレーイオン化を用いたタンパク質および代謝物質の超微量分析」
野並 浩 (愛媛大学)
「プロテオミクス解析によるがんの診断と治療法の開発」
山田哲司 (国立がん研究センター)
- 【バイオ医薬セッション】
-
オーガナイザー 原園 景(国立医薬品食品衛生研究所)
「バイオ医薬品における分離分析技術の役割」
木下充弘(近畿大学)
「抗体薬物複合体の品質管理」
山口秀人(アステラス製薬)
「LC-MS/MSによる抗体医薬品のバイオアナリシス」
堀田広一郎(エーザイ)
「分子変化体をモニタリングするためのPAT技術の開発」
太田悠葵(国立医薬品食品衛生研究所)
「質量分析を用いたバイオ医薬品の 凝集体検出と制御」
内山進 (大阪大学)
- 【医療・診断とMSセッション】
-
オーガナイザー 平 修(福井県立大学)
「医薬品のイメージング質量分析における手法標準化の重要性」
新間秀一(国立がん研究センター)
「13C標識化合物を用いて、代謝フラックスを可視化する」
杉浦悠毅(慶応大学)
「イメージングMSの病理診断学への応用と展開」
常山幸一(富山大学)
「イメージング質量分析の食品科学への応用」
財満信宏(近畿大学)
「化学系企業におけるイメージングMSの応用」
岡本昌幸(花王)
- 【ポスターセッション(一般公募)】
- 【企業セッション 新技術紹介】
-
「ペプチドの修飾解析、タンパク質の定量解析用に実装されたソフトウェア機能の紹介」
高江洲宏智(マトリックスサイエンス株式会社)
「イオンモビリティー分離がもたらすメリットと高感度定量技術の紹介」
前田斉嘉(アジレントテクノロジー株式会社)
「オミックスの前処理およびオプティマイゼ-ション技術の紹介」
板東泰彦(エーエムアール株式会社)
「真の網羅的データ取得を可能にするMS/MSALL with SWATHTM Acquisition」
山田茂(株式会社エービー・サイエックス)
「MRMによるプロテオミクス研究用ツール、MRMplusのご紹介」
浅野真紀、吉田明弘 (フナコシ株式会社)
「最新のUPLC/MSシステムとイオンモビリティー技術の活用」
佐藤太、川瀬泰司、飯塚玲子(日本ウォーターズ株式会社)
「トリプル四重極型質量分析計 LCMS-8050のご紹介」
渡辺淳(株式会社 島津製作所)
「MALDI-SpiralTOFMSを用いた天然有機化合物の分析例ご紹介」
伊藤喜之1、橋本将宏1、山崎正稔2、浜本友佳2、佐竹真幸2、草井明彦1
(1日本電子株式会社、2東京大学大学院理学系研究科化学専攻)
「質量分析のデータ解析を効率的に行うためのツール紹介」
坂本茂(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社)
「LC/MS/MSによる生体試料分析の前処理から測定までの提案」
鈴木健一(ジーエルサイエンス株式会社)
- 【ナイトセッション(企業技術紹介)】
※一部のセッション(講義・基礎講座を含む)は並行開催となる場合があります