マススペクトロメトリー教科書 日本語版(目次)

- はじめに
- 日本語版発刊によせて
- 訳者の言葉
- 日本語訳における用語の取り扱いについて
- 本書で用いられている主要な英文略語
- 第1章 序論
- 1.1 本書の目的とその範囲
- 1.2 マススペクトロメトリーとは?
- 1.3 ブラックボックスの中身
- 1.4 用語
- 1.5 単位,物理量,および物理定数
- 参考文献
- 第2章 気相イオンの化学
- 2.1 準平衡理論(QET)
- 2.2 イオン化
- 2.3 垂直遷移
- 2.4 イオン化効率とイオン化断面積
- 2.5 分子イオンの内部エネルギーとイオンの挙動
- 2.6 QETから導かれる反応速度定数
- 2.7 マススペクトロメトリーにおける時間スケール
- 2.8 逆反応の活性化エネルギーと運動エネルギー放出
- 2.9 同位体効果
- 2.10 イオン化エネルギーと出現エネルギーの測定
- 2.11 気相塩基性とプロトン親和力
- 2.12 タンデムマススペクトロメトリー
- 参考文献
- 第3章同位体
- 3.1 同位体に基づく元素の分類
- 3.2 同位体分布の計算
- 3.3 高分解能測定と精密質量
- 3.4 分解能と同位体パターンの関係
- 3.5 同位体パターンとイオンの価数の関係
- 参考文献
- 第4章装置論
- 4.1 イオンビームの発生
- 4.2 飛行時間型装置
- 4.3 磁場セクター型装置
- 4.4 リニア四重極型装置
- 4.5 三次元四重極イオントラップ
- 4.6 フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴分析部
- 4.7 ハイブリッド装置
- 4.8 検出器
- 4.9 真空技術
- 4.10 装置の購入について
- 参考文献
- 第5章電子イオン化(EI)
- 5.1 電子衝撃を受けた中性種の挙動
- 5.2 電子イオン化のイオン源
- 5.3 試料の導入
- 5.4 イオンクロマトグラム
- 5.5 EIに適した質量分析部
- 5.6 EIに適した分析種
- 5.7 EIによるマススペクトルデータベース
- 参考文献
- 第6章有機イオンのフラグメンテーションとEI マススペクトルの解釈
- 6.1 Σ結合の開裂
- 6.2 Α開裂
- 6.3 ディストニックイオン
- 6.4 ベンジル位での結合開裂
- 6.5 アリル位での結合開裂
- 6.6 不活性な結合の開裂
- 6.7 マクラファティ転位
- 6.8 逆ディールス-アルダー反応
- 6.9 一酸化炭素(CO)の脱離
- 6.10 熱分解とイオンのフラグメンテーション
- 6.11 オニウムイオンからのアルケンの脱離
- 6.12 イオンニュートラルコンプレックス
- 6.13 オルト脱離(オルト効果)
- 6.14 ヘテロ環式化合物
- 6.15 マススペクトルの解釈に際してのガイドライン
- 参考文献
- 第7章化学イオン化(CI)
- 7.1 化学イオン化の基礎
- 7.2 プロトン化による化学イオン化
- 7.3 電荷交換化学イオン化
- 7.4 電子捕獲
- 7.5 CIにおける試料導入
- 7.6 CIに適した分析種
- 7.7 CIに適した質量分析部
- 参考文献
- 第8章電界イオン化(FI)と電界脱離(FD)
- 8.1 電界イオン化過程
- 8.2 FIとFDのイオン源
- 8.3 フィールドエミッター
- 8.4 FIスペクトル
- 8.5 FDスペクトル
- 8.6 FIおよびFDに適した分析種
- 8.7 FIおよびFDに適した質量分析部
- 参考文献
- 第9章高速原子衝撃(FAB)
- 9.1 FABおよびLSIMSのイオン源
- 9.2 FABおよびLSIMSにおけるイオンの生成
- 9.3 FABマトリックス
- 9.4 FAB-MSの応用
- 9.5 マッシブクラスター衝撃
- 9.6 カリフォルニウム(CF)プラズマ脱離 9.7 FABおよびLSIMSの一般的な特徴
- 参考文献
- 第10章マトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)
- 10.1 LDIとMALDIのイオン源
- 10.2 イオン生成
- 10.3 MALDIマトリックス
- 10.4 試料調製
- 10.5 LDIの応用
- 10.6 MALDI-MSの応用
- 10.7 シリコン上での脱離イオン化
- 10.8 大気圧MALDI
- 10.9 MALDIの一般的な特性
- 参考文献
- 第11章エレクトロスプレーイオン化(ESI)
- 11.1 ESIと関連する方法の開発
- 11.2 ESIイオン源
- 11.3 イオンの生成
- 11.4 チャージデコンボリューション
- 11.5 ESIの応用
- 11.6 大気圧化学イオン化(APCI)
- 11.7 大気圧光イオン化(APPI)
- 11.8 ESIの一般的特徴 参考文献
- 第12章ハイフネーテッド技術
- 12.1 クロマトグラフィー質量分析の一般的な特性
- 12.2 ガスクロマトグラフィー質量分析
- 12.3 液体クロマトグラフィー質量分析
- 12.4 タンデムマススペクトロメトリー
- 12.5 超高分解能質量分析計
- 参考文献
- A 付録
- A.1 元素の同位体組成
- A.2 炭素同位体パターン
- A.3 ケイ素と硫黄の同位体パターン
- A.4 塩素と臭素の同位体パターン
- A.5 特性イオン
- A.6 よくある不純物
- 索引