2025年度 「第46回猿橋賞」受賞候補者の推薦依頼について
平素よりご支援を賜り、ありがとうございます。
「女性科学者に明るい未来をの会」は、「女性科学者のおかれている状況が必ずしも望ましくない中で、一条の光を投じ、いくらかでも彼女らを励まし、自然科学の発展に貢献できるように支援する」という願いをこめ、1980年に創立されました。この創立の趣旨を継承し、当会は、毎年、自然科学の分野で顕著な業績を収めた女性科学者に賞(猿橋賞)を贈呈しています。賞の選考は、研究の独創性の高さ、発想のユニークさや、今後さらに大きく飛躍できるポテンシャルの高さ、研究分野の発展への貢献度、国際性等の多様な観点を考慮して実施します。また、受賞者が日本国内の若手研究者や、研究者を目指す次世代の担い手の育成に貢献し今後も活躍していただけることを強く期待しています。第46回猿橋賞の募集を開始いたしました。
ホームページhttps://saruhashisho.or.jp/に募集要項を掲載いたしました。
つきましては、下記事項を貴学会会員へ広くお知らせいただきたくお願い申し上げます。
電子メールによるお知らせ、雑誌等への掲載文の例を下記に揚げさせて頂きます。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
記
- 1)対 象:
- 創立の趣旨に沿って、多様な自然科学の分野で優れた研究業績を収めている女性科学者(ただし、下記の推薦締切日で50才未満の人)
- 2)表彰内容:
- 賞状、副賞として褒賞金(50万円),1件(1名)
- 3)応募方法:
- 【推薦書類の作成】
推薦書は、当会のホームページ
https://saruhashisho.or.jp/
からダウンロードしたワードファイルに記入した後、PDF形式で保存してください。
【記入事項】- 推薦者(個人・団体、自薦も可)、受賞候補者の略歴
- 推薦対象となる研究題目
- 推薦理由(A4記入用紙1ページに収まること)
- 主な業績リスト(指定は1頁。やむを得ない場合でも追加は1頁まで。)
主な論文別刷5編以内。添付資料はPDFファイルで作成して下さい。
【送付先】
saruhashi.office[at]saruhashisho.jp([at]を@に変更してください。)
saruhashi.office[at]saruhashisho.or.jp([at]を@に変更してください。)
推薦書(PDFファイル)にはパスワードを付け、添付資料のPDFファイルと一緒に送付してください。推薦書のパスワードは別送付してください。 - 4)締切は2025年11月30日(必着)
- 5)第46回の猿橋賞贈呈式は、2026年5月23日(土)、東京都内で行なわれます。
- 書類は猿橋賞選考のためにのみ用いますが、返却いたしませんのでご了承下さい。
- この件についての問い合わせは、下記アドレスに E-mail でお願いいたします。
saruhashi.office[at]saruhashisho.or.jp([at]を@に変更してください。)