- ホーム
- 討論会・研究会
- 部会・談話会/研究会/委員会
- BMS研究会
- 2013年度BMS トラベルアワード募集要領
日本質量分析学会BMS研究会
2013年度BMS トラベルアワード募集要領
日本質量分析学会BMS 研究会では、質量分析の若手研究者の育成・奨励を目的とし、下記の要領で2013年度にアメリカ質量分析学会コンファレンス(61st ASMS conference)で研究発表を行う学生または若手研究者1名に渡航費用の補助を致します。
- 内 容:
- 2013年に開催される61st ASMS Conference(ミネアポリス)への参加費用・渡航宿泊費用および BMSコンファレンス参加のための参加登録費・交通費で、応募者本人の学術集会参加のために必要となる経費を補助する目的で、25万円を上限の渡航補助金として1名に支給する。
- 対 象:
- 参加を希望する学術集会開催時に、学生または助教、助手、研究員等の若手職員で、2013年4月1日現在で35歳以下であること
- 選考委員会:
- BMS研究会世話人代表が指名した世話人数名 選考委員は、応募締め切り後に決定する。審査の公平性を鑑み,2年を超えて継続して選考委員とはしない。なお、選考委員と応募者が、応募に遡って3年以内に、共同研究を行っている、同一の研究機関や専攻に所属するなど、公正な審査が期待できない場合は選考委員から外す。
- 義 務:
- 日本質量分析学会会員資格(学生会員または正会員)の獲得または継続(応募時に日本質量分析学会の会員資格を有していなくても応募は可、ただし採択の場合は2013年3月31日までに会員資格を獲得すること)
- 61st ASMS Conferenceでの発表
- 2013年7月に開催される第40回BMSコンファレンスでの発表
- Mass SpectrometryもしくはJournal of the Mass Spectrometry Society of Japanへの投稿(ただし原著論文、総説、総合論文、または解説)
- アワードの対象となる経費を証明する領収証、航空券の半券、出入国のわかるパスポートのページの写しなどの書類提出(注意:ルームシェアをして宿泊する場合には、ルームチャージをシェアする人数分で除した金額が渡航補助の対象)
- 応募方法:
- 申請書をダウンロードし、必要事項を記入後、下記応募先まで提出ください。
- 応募締め切り:
- 2012年12月3日
- 選考結果発表:
- 2013年1月25日頃(予定)
- 申し込み・問合せ先:
- 日本質量分析学会 トラベルアワード担当 澤 竜一
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-14-23 公益財団法人微生物化学研究会 微生物化学研究所(微化研)
TEL 03-3441-4173 FAX 03-3441-7589
E-mail:rsawa@bikaken.or.jp