(1) |
原稿アップロード後、20分程度で演題登録完了を通知するEメールをお届けします。
|
(2) |
このEメールに記載されている方法に従って、インターネット経由で登録後の原稿状態を点検し、画像落ち、文字化け等が無いことをよく確認してください。
|
(3) |
Microsoft Word のファイルをアップロード(推奨)した場合は、講演要旨集に印刷されるイメージほぼそのままをインターネット経由で確認できます(実際の印刷物より画質は多少低下します)。
|
(4) |
PDFファイルをアップロードした場合は、元のPDFファイルにフォントの埋め込みが正しくなされていない場合、この方法では文字化け等を確認できない可能性があります。フォントの埋め込みに自信のない方は、身近におられるPDFファイルに関して詳しい方にご相談いただくか、ヘルプデスクまでご連絡ください。
|
(5) |
もし、この段階で文字化け、行ずれ、ページ数の超過、画像や図表の欠落等があった場合は、必ずご自分で原稿のファイルに必要な修正を加えた上で、原稿を差し替えてください。締め切り期日までは原稿の差し替えや演題登録内容の変更は、自由に行えます。
|
(6) |
印刷される要旨は白黒1ページです。また、アップロードされた原稿が2ページ以上あった場合、確認作業の際には全てのページを正常に見ることができるかも知れませんが、実際に印刷されるのは先頭から1ページだけです。ご注意ください。1ページしかない原稿をアップロードしても変換過程で行ずれが起きて2ページになってしまうこともあり得ます。実際に印刷されるイメージを必ずご確認ください。
|
(7) |
もし、カラー図表等を含む原稿をアップロードした場合、確認作業ではカラーのまま見えるかもしれませんが、実際の要旨集は白黒印刷です。最初から、白黒印刷を前提として原稿を作成してください。
|
(8) |
原稿は人の手を経ず、そのまま要旨集の印刷へと回されます。著者が確認を怠ったり、不具合を放置した場合、そのままの形で印刷されてしまいます。著者の責任による原稿の確認に、是非、ご協力をよろしくお願いします。
|
(9) |
原稿イメージの確認作業について分からないこと、困ったこと等がありましたら、ヘルプデスクまでご相談ください。
|