 |
ニュース |
05.06.17 開催報告を掲載しました。
05.06.17 ポスター賞結果発表を掲載しました。
05.05.11 全ての日本質量分析学会員に対し、今週中に講演要旨集を発送いたします。会員の討論会参加者には会場での要旨集配布はございません。必要に応じてご持参下さい。
05.05.11 当日参加登録窓口の混雑を避けたい方は、5/17 までオンライン参加登録(カード決済、当日料金)が可能ですので、是非ご利用ください。
05.05.02 一般演題の英文概要を掲載(プログラム欄の講演番号からリンク)
05.04.15 「発表予定の方へ」のページを再度ご確認ください。発表に関連した重要な情報が更新されています。
05.04.12 全プログラムを掲載しました。左端メニューから各プログラムページに入り講演番号をクリックすると英文概要が参照できます。(一般講演の英文概要掲載は5月1日以降になります)ランチョンセミナーについては「企業プログラム」の項から参照できます。
|
 |
趣意書 |
第53回質量分析総合討論会の開催にあたって
|
 |
ポスター |
>> 見本(HTML)
>> PDF(2,132KB)
|
 |
会 期 |
2005年5月25日(水)~27日(金)
|
 |
会 場 |
大宮ソニックシティー(埼玉県さいたま市)
|
 |
主 催 |
日本質量分析学会
|
 |
共 催 (11団体) |
(社)日本化学会,
(社)日本分析化学会,
(社)日本生化学会,
(社)日本薬学会,
(社)日本農芸化学会,
(社)日本食品衛生学会,
日本地球化学会,
日本ヒトプロテオーム機構,
日本電気泳動学会,
日本薬物動態学会,
(社)日本原子力学会
|
 |
協 賛 (12団体) |
(社)応用物理学会,
原子衝突研究協会,
日本環境化学会,
(社)日本金属学会,
日本表面科学会,
(社)日本セラミックス協会,
日本医用マススペクトル学会,
(社)プラズマ・核融合学会,
(社)高分子学会,
日本熱測定学会,
クロマトグラフィー科学会,
(社)日本分光学会
|
 |
討論主題 |
「次世代のMSを創る」
|
 |
演題申込み |
本 Web-site にて、2005年2月18日(金)より一般演題(ポスター講演、口頭発表)の申込受付を開始します。演題申込みの締切りは3月18日(金)を予定しております。
※ 重要 :演題申込みを予定されている方へ(必ず予めお読み下さい)
|
 |
講演要旨集 |
講演要旨集の発行日は、会期に先立つ2005年5月1日を予定しております。
演題および発表者名を含むプログラムおよび on-line アブストラクト(英文概要)については、講演要旨集発行日以降、本 Web-site にて公開予定です。
|
 |
参加登録 |
本 Web-site にて、2005年2月18日(金)より5月10日(火)までの間,事前参加申し込み(討論会、懇親会)を受付いたします。郵便振り替え送金による事前参加申し込みは4月15日(金)が締め切りです。その後も引続き、5月10日(火)まで、クレジットカード決済による事前参加申し込みを受け付けます。
参加費および参加申し込み方法の詳細については、本ページ左端の「参加登録の方法」をご参照ください。
|
 |
懇親会 |
2005年5月26日(木) 於大宮ソニックシティー国際会議場
|
 |
企業展示等 |
展示、ランチョンセミナー等
出展に関するお問合せは事務局まで
|
 |
実行委員会 |
平岡賢三(委員長)
山梨大学クリーンエネルギー研究センター
橋本 豊(事務局・連絡先)
山梨大学クリーンエネルギー研究センター
実行委員一覧
|