セッション企画提案の募集
本討論会では、質量分析分野を可能な限りカバーし、新しい分野を切り拓くため、セッション企画提案を公募いたします。
実行委員会が立案するセッションは討論会ウェブサイトの「プログラム」タブでご覧いただけます。ここに掲載されているセッションでカバーされていない分野を取り上げる、もしくは関連するが異なる切り口で取り上げる、などセッションを企画したいととお考えの方はぜひご応募ください。
セッションは例年の総合討論会の方式を踏襲します。各セッションは90分枠で構成され、講演は18分/人(質疑込み)です。
セッション企画提案が採択された場合、提案者の方にはオーガナイザーとして当該セッション構成の責任を負っていただきます。プログラム委員会の一員として、当該セッションにおける基調講演者の招聘、講演者候補の勧誘・募集にご尽力いただきます。講演申込み締切(2026年3月を予定)後、申し込まれた一般演題の中から当該セッションにおける口頭発表演題の選択を行い、また総合討論会当日には座長として当該セッションの司会進行を行っていただきます。
セッション企画提案の申込・問い合わせ先はmssj-annual74-pro@mssj.jpです。申し込みの際は以下の内容を明示してください。
- セッションのタイトル
- オーガナイザー(氏名と所属略称)、サブオーガナイザー(氏名と所属略称:オーガナイザー、サブオーガナイザーの2名体制が基本)、オーガナイザーのメールアドレス(委員会からの連絡用。ウェブサイトには掲載されません)
- 基調講演者(氏名と所属略称、ウェブサイト掲載に支障のない場合のみ)。基調講演はセッションあたり最大で1件まで(但し基調講演の開催は必須ではありません)。
- 開催趣旨(日本語:200~400字程度、英語:~200 words)
- キーワード(3~5語程度)
上記の全てについて日本語および英語の両方でお願いします。
- セッション企画提案の申し込み期限:
- 2025年11月28日(金)17:00
(*応募者は、日本質量分析学会員あるいは入会予定であることが望ましい。)
採否は2025年12月末までに決定し、応募者に通知いたします。皆様からの積極的な応募をお待ちしております。
第74回質量分析総合討論会 プログラム委員:丸岡照幸、三枝大輔
