9:50 までに掲示,16:30以降 17:00までに撤去.代表発表者はコアタイムにポスター前で発表を行ってください.
|
(9:50-16:30)
|
座長:井上則子
|
|
コアタイム:13:45 - 14:45
|
3E-P-01
|
薬物誘発性ホスホリピドーシス評価バイオマーカーとしてのラット血漿中馬尿酸、フェニルアセチルグリシンのLC/MS/MS同時定量法
( 1武田薬品 探索研究センター ・ 2武田薬品 開発研究センター ・ 3武田薬品 化学研究所)
o上口英則1 ・ 堀之内 彰2 ・ 森 郁生2 ・ 村林美香1 ・ 中村 実3
|
3E-P-02
|
IR-MALDI-QIT-TOFMSの開発と糖鎖構造解析への応用
( 1産総研 ・ 2サイバーレーザー ・ 3島津製作所)
o高橋勝利1 ・ 福井一彦1 ・ 岡田靖之2 ・ 安藤哲生2 ・ 住吉哲実2 ・ 橋詰和幸3 ・ 野村静男3
|
3E-P-03
|
MALDI質量分析におけるPA化糖鎖の還元
( 1島津製作所 ・ 2名市大院薬)
o関谷禎規1 ・ 山口芳樹2 ・ 加藤晃一2 ・ 田中耕一1
|
3E-P-04
|
AP-MALDI-IT-TOF MSによるペプチド及び糖脂質由来PA化糖鎖の構造解析
( 1理化学研究所 ・ 2島津製作所 ・ 3岡崎統合バイオサイエンスセンター)
o伊藤恵実1 ・ 富永晃生2 ・ 糸井弘人2 ・ 御石浩三2 ・ 新間秀一3 ・ 瀬籐光利3 ・ 鈴木明身1 ・ 鈴木 實1
|
3E-P-05
|
異常血清クリオグロブリンの質量分析による構造解析
( 1島津製作所 ・ 2東京都老人医療センター ・ 3東京都老人医療センター ・ 4東京都老人総合研究所)
o山田真希1 ・ 橋本 亮2 ・ 森 真由美3 ・ 戸田年総4
|
3E-P-06
|
キャピラリー電気泳動-質量分析法を用いた酵母のイオウ代謝に関するメタボローム解析
( 産総研)
o東 哲司 ・ 田中喜秀 ・ Randeep Rakwal ・ 岩橋 均 ・ 脇田慎一
|
3E-P-07
|
LC/MS/MS測定におけるキャリーオーバー微小なオートサンプラーの開発-洗浄方法の改良-
( 1タカラバイオ株式会社 ・ 2エーエムアール株式会社 ・ 3CTC Analytics AG)
o渡辺 淳1 ・ 比毛 浩2 ・ 小暮佳史1 ・ Hansjoerg Cueni3 ・ 板東泰彦2
|
3E-P-08
|
LC/MS/MSを用いたプレグナンジオールの高感度検出
( タカラバイオ株式会社)
堀江征司 ・ o渡辺 淳 ・ 小暮佳史 ・ 川瀬靖聡
|
3E-P-09
|
高速・高感度分析のためのLC/MS用HPLCの開発
( 1タカラバイオ株式会社 ・ 2株式会社資生堂 ・ 3資生堂医理化テクノロジー株式会社)
堀江征司1 ・ 金子恒顕2 ・ 柳沢 功2 ・ 佐伯紘一3 ・ o渡辺 淳1 ・ 小暮佳史1
|
3E-P-10
|
次世代QqTOF MSおよび多変量解析ソフトウエアを用いたメラトニンの迅速な製品評価・製品中の不純物同定
( ABJ)
o唐澤 薫
|
3E-P-11
|
イオン付着質量分析法:金属錯体
( 1明星大学 ・ 2キヤノンアネルバテクニクス)
倉本典之1 ・ 中村 恵2 ・ 高橋聖司1 ・ 北原祐樹1 ・ 塩川善郎2 ・ o藤井敏博1
|
3E-P-12
|
過酸化水素によるアポトーシス・ネクローシス条件におけるJurkat細胞のプロテオーム解析
( 産総研)
o小川陽子 ・ 絹見朋也 ・ 斎藤芳郎 ・ 西尾敬子 ・ 二木鋭雄
|
3E-P-13
|
LC/MSによる唾液中メラトニン及びセロトニンの分析
( 日立基礎研)
o平林由紀子 ・ 牧 敦 ・ 小泉英明
|
3E-P-14
|
LC-TOF/MSを用いたα-naphtylisothiocyanate誘発ラット肝毒性に関するメタボノミクス検討
( 三菱ウェルファーマ)
o山崎 真 ・ 和崎千佳子 ・ 林 治美 ・ 太田哲也 ・ 桝富直哉 ・ 井上芳巳 ・ 池田陽一
|
3E-P-15
|
NMRおよびLC-TOF/MSを用いたシスプラチン誘発腎毒性のメタボノミクス検討
( 三菱ウェルファーマ)
o太田哲也 ・ 桝富直哉 ・ 杉本次郎 ・ 山崎 真 ・ 和崎千佳子 ・ 林 治美 ・ 池田陽一
|
3E-P-16
|
同位体希釈質量分析法(IDMS)によるVOC標準液の定量における不確かさの見積もり
( 産総研)
o石川啓一郎 ・ 大塚聡子 ・ 鮑 新努 ・ 大手洋子 ・ 北牧祐子 ・ 清水由隆 ・ 井原俊英 ・ 伊藤信靖 ・ 鎗田 孝 ・ 加藤健次 ・ 前田恒昭 ・ 野村 明
|
3E-P-17
|
Combined effect of doping salts and matrices on the UV-MALDI-TOF-MS analysis results
( 1FCEyN ・ 2EU)
oRosa Erra-Balsells1 ・ Silvana Giudicessi1 ・ Franco Cabrerizo1 ・ Daisuke Hirota2 ・ Hiroshi Nonami2
|
3E-P-18
|
DIOS-MSによるポリプロピレン中のIrganox1010の定量分析の検討
( 1関西大 ・ 2大阪府大 ・ 3JST)
o大坂一生1 ・ 三宅直毅2 ・ 奥野昌二3 ・ 山岡寛史2 ・ 荒川隆一1
|
3E-P-19
|
高感度MALDI-TOF MS分析用バイオチップホルダーの開発
( 1理化学研究所 ・ 2島津製作所 ・ 3岡崎統合バイオシステムセンター)
o井上菜穂子1 ・ 山崎雄三2 ・ 山田真樹2 ・ 新間秀一3 ・ 瀬籐光利3 ・ 鈴木明身1 ・ 鈴木 實1
|
3E-P-20
|
Electrospray Droplet Impact / Mass Spectrometry 2.加速電圧依存性および深さ分析
( 1山梨大学 ・ 2(株)日本電子)
o浅川大樹1 ・ 藤巻 奨1,2 ・ 橘 光蔵1 ・ 森 邦彦1 ・ 平岡賢三1
|
3E-P-21
|
Electrospray Droplet Impact / Mass Spectrometry 3.マトリックス添加効果
( 1山梨大学 ・ 2(株)日本電子 ・ 3(株)三菱化学)
o浅川大樹1 ・ 橋本 豊1 ・ 久高一郎3 ・ 藤巻 奨1,2 ・ 森 邦彦1 ・ 平岡賢三1
|
3E-P-22
|
サブミクロンオーダーの構造体におけるタンパク質のレーザー脱離イオン化
( 1産総研 ・ 2JST ・ 3KAST ・ 4首都大 ・ 5大阪府立母子センター)
o奥野昌二1,2 ・ 柳下 崇3 ・ 益田秀樹3,4 ・ 木内正人1 ・ 和田芳直2,5
|
3E-P-23
|
Electrospray droplet impact - D2O液滴衝撃による衝突界面現象の解明
( 山梨大クリエネ研)
o森 邦彦 ・ 浅川大樹 ・ 平岡賢三
|
3E-P-24
|
レーザー脱離イオン化におけるルテニウム金属錯体の質量分析
( 1大阪府大院理 ・ 2JST ・ 3関大工)
o三宅直毅1 ・ 山岡寛史1 ・ 奥野昌二2 ・ 荒川隆一3
|
3E-P-25
|
FABにおける疎水性ペプチドのインソース分解に対するマトリックス依存性
( 横浜市立大学国際総合科学研究科)
o齋藤晃央 ・ 高山光男
|
3E-P-26
|
IR-DIOSの開発とその性能評価~ダブルレーザーDIOSの開発へ向けて~
( 山梨大学)
o三科加代子 ・ 高見澤 淳 ・ 平岡賢三
|
3E-P-27
|
波長可変小型固体レーザーを用いたMALDI-TOF質量分析装置の開発
( 大阪大学)
o鈴木幸子 ・ 佐藤 出 ・ 粟津邦男
|
3E-P-28
|
新規マトリックスを用いたNBSラベル化ペプチドのMALDI-TOF MSによる選択的イオン化・検出と改良NBS法
( 1島津ライフ研 ・ 2広大院理 ・ 3広大QuLiS ・ 4島津MS研 ・ 5阪大蛋白研)
o松尾英一1 ・ 戸田千香子1 ・ 渡辺 真1 ・ 尾島典行1 ・ 泉 俊輔2,3 ・ 飯田哲生1 ・ 増田太郎1 ・ 箕畑俊和1 ・ 安藤英治1 ・ 田中耕一4 ・ 綱澤 進1 ・ 西村 紀1,5
|
3E-P-29
|
MeV炭素クラスターイオン衝撃によるHOPGからの二次イオンスペクトルの測定
( 1京大院工 ・ 2原子力機構高崎研 ・ 3原子力機構先端基礎)
o柴田裕実1 ・ 伊藤秋男1 ・ 土田秀次1 ・ 斎藤勇一2 ・ 千葉敦也2 ・ 鳴海一雅3 ・ 荒川和夫2 ・ 神谷富裕2
|
 |
9:50 までに掲示,16:30以降 17:00までに撤去.代表発表者はコアタイムにポスター前で発表を行ってください.
|
(9:50-16:30)
|
座長:堀山志朱代
|
|
コアタイム:13:45 - 14:45
|
3F-P-30
|
メタボロミクスのためのグローバルMSデータベース共同体
( 1JCLバイオアッセイ ・ 2京大 ・ 3東大 ・ 4東大 ・ 5慶大)
o戸塚善三郎1 ・ 西岡孝明2 ・ 有田正規3 ・ 田口 良4 ・ 富田 勝5
|
3F-P-31
|
ソルビン酸のLC/MS分析条件の検討
( 1武庫川女子大 ・ 2横浜市大)
o堀山志朱代1 ・ 諏訪紀代子1 ・ 國友順一1 ・ 岡田安代1 ・ 扇間昌規1 ・ 市川 厚1 ・ 高山光男2
|
3F-P-32
|
MALDI-TOF-MSにおける1,2-ジオキセタン化合物の電子移動誘発分解機構
( 1神奈川大HRC ・ 2島津製作所ライフ研 ・ 3神奈川大理 ・ 4神奈川大理 ・ 5神奈川大理 ・ 6神奈川大理)
o伊集院久子1 ・ 山田真希2 ・ 大橋 守3 ・ 渡辺信子4 ・ 渡辺真一郎5 ・ 松本正勝6
|
3F-P-33
|
完全メチル化環状四糖のキラルアミノ酸エステル識別
( 1阪市工研 ・ 2林原生化研 ・ 3阪大産研)
o靜間基博1 ・ 木曽太郎1 ・ 西本友之2 ・ 山田 等3 ・ 高井嘉雄3 ・ 小野大助1 ・ 中村正樹1 ・ 三輪尚克2 ・ 中野博文1
|
3F-P-34
|
3-O-メチルシクロフラクタンとカチオン種との錯形成とキラル識別
( 1大工大 ・ 2阪市工研 ・ 3阪大理)
靜間基博2 ・ o寺内久司1 ・ 安達 廣3 ・ 小野大助2 ・ 下村 修1 ・ 野村良紀1 ・ 中村正樹2
|
3F-P-35
|
同位体標識・非標識鎖状キラルホストペアによる二級アンモニウムイオン類に対するキラル識別
( 1阪大産研 ・ 2阪市工研 ・ 3阪府大院理)
靜間基博2 ・ o山田 等1 ・ 高井嘉雄1 ・ 小野大助2 ・ 中村正樹2 ・ 山岡寛史3
|
3F-P-36
|
FABMSによる修飾シクロフラクタンのキラル識別能評価
( 1阪大理 ・ 2阪市工研 ・ 3Hamburg Univ.)
靜間基博2,3 ・ o安達 廣1 ・ Melanie Junge3 ・ Wilfried Koenig3
|
3F-P-37
|
LC-APPI-MSnによる有機EL分子の酸化部位の同定
( 1横浜市立大学 ・ 2サーモエレクトロン)
o西風隆司1,2 ・ 坂本 茂2 ・ 窪田雅之2 ・ 高山光男1
|
3F-P-38
|
電場型ハイブリッドFTMS LTQ Orbitrapによる高分解能・高精度マススペクトルを用いた医薬品の定量分析
( サーモエレクトロン)
o坂本 茂 ・ 窪田雅之
|
3F-P-39
|
食品中残留農薬分析におけるAgilentG6410LC/MS/MSシステムの評価
( 1横河アナリティカル ・ 2横河アナリティカル)
o滝埜昌彦1 ・ 熊谷浩樹2
|
3F-P-40
|
LC/MSによる洗ビン中フタル酸エステル類の分析
( 1野村化学株式会社 ・ 2オルガノ株式会社)
o堀切 智1 ・ 藤田直樹1 ・ 小林英樹1 ・ 黒木祥文2 ・ 榎並敏行1
|
3F-P-41
|
負イオンCIDを用いたヒドロキシ安息香酸の構造異性体解析
( 横浜市立大学)
o本田有紀 ・ 高山光男
|
3F-P-42
|
同位体ラベルを用いたMALDI-TOF/TOFによる定量プロテオーム
( ブルカーダルトニクス)
o工藤寿治 ・ 松山由美子 ・ 韮澤 崇
|
3F-P-43
|
磁性ビーズを用いたペプチドやタンパク質の濃縮および精製
( ブルカーダルトニクス)
o松山由美子 ・ 工藤寿治 ・ 韮澤 崇
|
3F-P-44
|
タンパク質・ペプチド分析前処理へのモノリス固相の応用
( 1ジーエルサイエンス ・ 2京都モノテック ・ 3京大院 理 ・ 4京大院 農)
o宮崎将太1 ・ 森里 恵2 ・ 太田茂徳1 ・ 森坂裕信4 ・ 中西和樹3 ・ 植田充美4
|
3F-P-45
|
ESI-MSによるタウロコール酸ナトリウムとオレイン酸ナトリウムの会合体の測定
( 岐阜大学)
武田幸司 ・ o野原大輔
|
 |