第29回 BMSコンファレンス(BMS2002)
[ The 29th Biological Mass Spectrometry Conference ]
プログラム
7月7日(日)
14:00~17:30 初級者講座 14:00 マススペクトルの読み方 徹底理解 高山光男 14:45 イオン化法徹底理解-イオン化ってなあに? 平岡賢三 16:00 質量分離法の徹底理解 豊田岐聡 16:45 イオンの検出法とデータ処理徹底理解 笠間健嗣 19:00 ~20:30 基調講演 ライフサイエンスの新局面-その精密科学への変貌と戦略的対応 和田昭允
7月8日(月)【第2日目】
応用講座 Ⅰ ゲノム創薬 8:30 ポストゲノム創薬研究の流れと問題点 堀江 透 9:30 創薬とバイオインフォマティクス 春山英幸 11:00 ゲノム創薬の標的分子の探索 土屋政幸 ゲノムMS 13:00 ゲノムMSの現状と将来 和田芳直 14:00 ゲノム臨床研究によるテーラーメイド医療 辻本豪三 15:30 MassARRAYシステムによるSNPs解析 藤田 毅 基礎講座 16:15 研究目的にあった質量分析計の選び方 笠間健嗣 応用講座 Ⅱ 17:15 CE-MSのメタボローム解析への展開 曽我朋義 特別講演 19:30 南極観測から見たバイオサイエンス 本吉洋一 21:00~24:00 ホスピタリティースイート
7月9日(火)
技術講座 8:30~12:30 質量分析機器メーカーによる新製品・新技術の紹介 13:30~19:00 自由討論
7月10日(水)【第4日目】
公募による若手研究者の成果発表 8:00 BIOSIGNAL MASS SPECTROMETRY 吉野健一 8:40 ESI-MS を用いたリン脂質の同定法とメタボローム解析 石田真悠子 9:10 MALDI-MS による非イオン系界面活性剤の生分解機構の解析 佐藤浩昭 10:20 質量分析を用いた有用蛋白質分子の探索 川上隆雄 11:00 質量分析法を利用したジヒドロ葉酸還元酵素のH/D 交換の研究 山本竜也 11:30 糖鎖構造における異性体の識別 山垣 亮 広告等に協力していただいた企業(五十音順)
アプライドバイオシステムズジャパン㈱
アマシャムバイオサイエンス㈱
インフォコム㈱
エーエムアール㈱
サーモクエスト㈱
㈱資生堂
㈱島津製作所
ジーエルサイエンス㈱
ジャスコインタナショナル㈱
㈱センシュー科学
大正製薬㈱
タカラバイオ㈱
第一化学薬品㈱
ニップンテクノクラスタ㈱
日本ウオーターズ㈱
日本電子㈱
日本電子ハイテック㈱
日本ミリポア㈱
ニューリー・インスツルメンツ㈱
㈱バイオロジカ
㈱日立ハイテクノロジーズ
ブルカー・ダルトニクス㈱
メルク・ジャパン㈱
横河アナリティカルシステムズ㈱
理科研㈱
Copyright(C) 1998- ![]() |