9:00から掲示開始,15:30までに撤去.代表発表者はコアタイムにポスター前で発表を行ってください.
|
奇数番号コアタイム: 11:20-12:20
|
偶数番号コアタイム:13:40-14:40
|
3P-01
|
ヒダントイン骨格を水素受容部分とするフラグメンテーションにみられる単/二重水素転位の起源 -3-フェニルプロピオニル系置換基効果を中心に-
( 1大阪府立大院理 ・ 2大阪女子大理 ・ 3福井大教育地域科 ・ 4大阪大産研 ・ 5アムステルダム自由大)
o山岡寛史1,2 ・ 平川奈保子2 ・ 釣井祐佳2 ・ 岡田享子1 ・ 川口美和1 ・ 伊佐公男3 ・ 前川哲也3 ・ 高井嘉雄4 ・ ニコニベリン5
|
3P-02
|
イミダゾリジンチオン骨格を水素受容部分とする対称型ジアシル体のフラグメンテーションにみられる単/二重/三重水素転位の起源の重水素多重標識による検証 -5-フェニルバレリル系を中心に-
( 1大阪府立大院理 ・ 2大阪女子大理 ・ 3福井大教育地域科 ・ 4大阪大産研)
o山岡寛史1,2 ・ 田部陽香2 ・ 岡田享子1 ・ 伊佐公男3 ・ 前川哲也3 ・ 高井嘉雄4
|
3P-03
|
1-(ω-フェニルアルカノイル)-1,3-ジアザシクロアルカン-2-オン類の気相単分子分解におけるアシル鎖長の影響― 3-フェニルプロピオニル系に見られる異常性―
( 1大阪府立大学大学院 ・ 2大阪女子大学 ・ 3福井大学 ・ 4阪大産研)
o川口美和1 ・ 田部陽香2 ・ 岡田享子1 ・ 伊佐公男3 ・ 前川哲也3 ・ 高井嘉雄4 ・ 山岡寛史1,2
|
3P-04
|
N,N’-ジアシルテトラヒドロピリミジン-2-オン類の気相単分子分解にみられる三重水素転位とアシル鎖長相互の転位水素供給能の分子内競争
( 1大阪府立大学大学院 ・ 2福井大学 ・ 3阪大産研)
o川口美和1 ・ 岡田享子1 ・ 伊佐公男2 ・ 川崎耕介2 ・ 高井嘉雄3 ・ 山岡寛史1
|
3P-05
|
Porphyrin Binding on Thrombin-Binding Aptamer by IRMPD in an ICR Cell
( 1KRISS ・ 2POSTECH)
oHun-Young So1 ・ Eun Sun Hong2 ・ Hye-Joo Yoon2 ・ Seonghee Ahn1 ・ Yong-Hyeon Yim1 ・ Byungjoo Kim1 ・ Seung Koo Shin2
|
3P-06
|
ドデシルエーテルポリエトキシレートのESI/ITMSにおけるカチオン化剤と対アニオンの影響
( 1横国大工 ・ 2横国大院工 ・ 3横国大院環境情報)
桑原大輔1 ・ 上田一義2 ・ o横山幸男3
|
3P-07
|
コロナ放電の基礎過程 -MS/MSによる負核イオンの同定とイオンの発展挙動-
( 横浜市立大学)
o関本奏子 ・ 高山光男
|
3P-08
|
イオントラップを用いたペニングイオン化
( 1阪府大院理 ・ 2阪大院理)
o岩本賢一1 ・ 豊田岐聡2
|
3P-09
|
LC/MS(ESI法)におけるイオンサプレッション及びイオンエンハンスメントの検出
( 1日立ハイテク ・ 2日立製作所)
o古川真史1 ・ 梅田光洋1 ・ 板東智美1 ・ 折井義光1 ・ 平林 集2
|
3P-10
|
マルチターン・タンデム飛行時間型質量分析計を用いたポストソース分解の寿命測定
( 1大阪大学 ・ 2大阪大学)
o新間秀一1 ・ 豊田岐聡2
|
3P-11
|
高エネルギー電子を用いた高周波イオントラップでの電子捕獲解離
( 1日立製作所 ・ 2北海道大学 ・ 3ノースカロライナ大学)
o万里直己1 ・ 佐竹宏之1 ・ 山田九里子2 ・ 中川裕章2 ・ 出口喜三郎2 ・ 馬場 崇1,3
|
3P-12
|
アルカリ金属ターゲットを用いた銀クラスター(Agn,Agn+:n=2~9)の解離チャネル
( 1阪大院理 ・ 2阪大院工 ・ 3阪府大院理)
o川村和哉1 ・ 長尾博文2 ・ 曽我之泰1 ・ 早川滋雄3 ・ 豊田岐聡1
|
3P-13
|
シアリルラクトース異性体のNa付加イオンからのH2O脱離反応におけるエネルギー依存性
( 1奈良女子大・理 ・ 2産総研 ・ 3JST ・ 4大阪母子C)
o竹内孝江1,2 ・ 藤田惇子1 ・ 田尻道子3 ・ 和田芳直4
|
3P-14
|
フラグメンテーション規則性に基づくコンドロイチン硫酸オリゴ糖の配列解析
( 生化学工業)
o南澤俊和
|
3P-15
|
ESI-QqQMSによるコンドロイチン硫酸C構造オリゴ糖の構造解析手法の開発
( 1生化学工業 ・ 2千葉大学)
o伊藤茂泰1 ・ 南澤俊和1 ・ 戸井田敏彦2 ・ 前田 浩1
|
3P-16
|
Electron Detachment Dissociation (EDD) によるケラタン硫酸オリゴ糖鎖の構造解析
( 1生化学工業 ・ 2ブルカー ・ 3産総研)
o伊藤茂泰1 ・ 南澤俊和1 ・ 齋藤和徳2 ・ 高橋勝利3
|
3P-17
|
Oligosaccharide alditols from red seaweeds: comparison of UV-MALDI-MS analysis by using different matrices
( 1UBA ・ 2EU ・ 3UFP)
oROSA ERRA-BALSELLS1 ・ Mst. K. Fatema2 ・ Yasuto Sato2 ・ Hiroshi Nonami2 ・ Diogo R. B. Ducatti3 ・ Alan G. Goncalves3 ・ M. Euguenia R. Duarte3 ・ Miguel D. Noseda3 ・ Maria C. Matulewicz1 ・ Alberto S. Cerezo1
|
3P-18
|
電気的試料導入法を用いたシースレスCE-ESI-IT-TOFMSによるPA化糖鎖の高感度分析II
( 1理化学研究所 ・ 2近畿大学 ・ 3島津製作所)
o伊藤恵実1 ・ 中嶋和紀1 ・ 掛樋一晃2 ・ 御石浩三3 ・ 鈴木 實1
|
3P-19
|
親水コーティング膜電気泳動とMALDI-TOF MSを用いるムチン型糖タンパク質グライコミクス
( 産総研)
o松野裕樹 ・ 小笠原かほり ・ 成松 久 ・ 亀山昭彦
|
3P-20
|
MALDI-TOF MSによる糖鎖バイオマーカー探索を指向したN-結合型糖鎖の新規誘導体化
( 1産総研 ・ 2島津製作所)
o谷 修1,2 ・ 成松 久1 ・ 亀山昭彦1
|
3P-21
|
瞬間加熱気化とイオン付着質量分析法 (IAMS) による熱分解性有機物の分子ピーク測定
( 1キヤノンアネルバテクニクス ・ 2ツルイ化学)
o中村 恵1 ・ 丸山はる美1 ・ 和田愛子1 ・ 塩川善郎1 ・ 三島有二2
|
3P-22
|
MALDI-QIT-TOF MSによるメチルエステル化シアロ糖鎖の解析
( 産総研)
o富岡あづさ ・ 亀山昭彦
|
3P-23
|
液体マトリックスを用いたon-target消化による糖ペプチド分析
( 島津製作所)
o福山裕子 ・ 遠山敦彦 ・ 田中耕一
|
3P-24
|
MALDI-MSによるシアロ糖鎖検出のためのシアル酸の定量的誘導体化
( 1産総研 ・ 2産総研 ・ 3産総研 ・ 4産総研 ・ 5産総研)
o豊田雅哲1 ・ 伊藤浩美2 ・ 松野裕樹3 ・ 成松 久4 ・ 亀山昭彦5
|
3P-25
|
In vivo RP-HPLC-ESI-MS Determination of Mevinolinic Acid Levels on Rat Plasma After the Administration of Pure Lovastatin and Hydroxypropyl Beta Cyclodextrin - Lovastatin Complex
( 1UVT ・ 2UMFTVB ・ 3UMFTVB ・ 4PHIT)
oBogdan Bumbacila1,2 ・ Cristina Dragaescu4 ・ Cristina Dehelean3 ・ Raluca Dumache2 ・ Adriana Kaycsa2 ・ Alina Florina Serb2
|
3P-26
|
GC-MS Evaluation of the Betulinic Acid Skin Distribution After the Subcutaneous Administration of Pure Betulinic Acid and HPGCD-Betulinic Acid Complex to In Vivo Rats
( 1UMFVBT ・ 2UMFVBT ・ 3UMFVBT)
oCRISTINA DEHELEAN1 ・ Codruta M. Soica2 ・ Bogdan Bumbacila3
|
3P-27
|
Neutral Loss Scanを応用したLC-MS/MSにおける代謝物解析
( タカラバイオ株式会社)
o安本雅純 ・ 渡辺 淳 ・ 堀江征司
|
3P-28
|
UPLC-IMS/TOF/MSを用いた代謝物解析への応用
( ジャスコインタ)
o垣見英登 ・ 古荘早苗
|
3P-29
|
液体ハンドリングシステムMicrolab STAR及びLC-MSを用いたハイスループットin vitro薬物代謝試験
( JCLバイオアッセイ)
o高見知徳 ・ 藤井香織 ・ 塩山昇平 ・ 山根尚恵 ・ 後藤理恵子 ・ 戸塚善三郎
|
3P-30
|
LTQ Orbitrap XLの2種類のMS/MS法を同時に行なうChromatographic Data Dependent Scanによる、不純物分析法の開発
( サーモフィッシャー)
o坂本 茂 ・ 山口美保子
|
3P-31
|
高質量精度MSn分析を用いた安定酸化代謝物とイミニウムイオン反応性中間体の同定
( 島津製作所)
高橋雅俊 ・ 平野一郎 ・ Simon Ashton ・ Warrander John ・ Neil Loftus ・ o山口真一 ・ 八巻 聡
|
3P-32
|
質量分析に基づくP450タンパク質の多型解析
( 化評研)
o山中秀徳 ・ 堀内雅史 ・ 武吉正博 ・ 美濃部安史
|
3P-33
|
全自動オンラインSPE-LC/MSによる血漿中のFexofenadineの分析法
( 1日本ダイオネクス ・ 2Dionex Corporation)
o住吉孝一1 ・ 大河原正光1 ・ Remco Swart2 ・ Vijay Bhate2
|
3P-34
|
唾液試料中薬物のLC/MS/MSハイスループット分析の検討
( アジレントテクノロジー)
o小暮佳史
|
3P-35
|
LCMS-IT-TOFを用いたレセルピン酸分解物の構造解析
( 1島津製作所 ・ 2東レリサーチセンター)
o猪鼻祐介1 ・ 山口真一1 ・ 古木健一朗2 ・ 後藤健治2 ・ 小島正彦2 ・ 川口 謙2
|
3P-36
|
EC-ESI/MSとイオンサプレッサーを用いたニフェジピンおよびその電解生成物のスペクトル解析
( 関西大工)
o野崎和吉 ・ 樽井 章 ・ 大坂一生 ・ 川崎英也 ・ 荒川隆一
|
3P-37
|
イムノアフィニティーカラムを前処理に用いたヒト血漿中プロスタグランジンI2誘導体のLC-MS/MS高感度定量分析
( 1東レリサーチセンター ・ 2東レ)
o廣川順一1 ・ 大塚達也1 ・ 河野憲史1 ・ 深澤富長2 ・ 竹澤正明1
|
3P-38
|
片側腎尿細管結紮ラットの体液中に存在するリゾリン脂質メディエーターと関連リン脂質のLC/MS解析
( 1徳島大院ヘルスバイオサイエンス ・ 2九州保健福祉大・薬)
o吉岡泰子1 ・ 盛重純一1 ・ 堤 敏彦2 ・ 徳村 彰1
|
3P-39
|
MSnを利用したde novoシーケンシングソフトの開発
( 1島津製作所 ・ 2SRL)
o梶原茂樹1 ・ Jingwen Yao2 ・ Matthew Kelly2 ・ 藤本宏隆1
|
3P-40
|
綿密なタンパク質同定の為のプロテオーム解析システム
( 1ライフィクス株式会社 ・ 2筑波大学大学院 ・ 3産業技術総合研究所)
o金澤光洋1,2 ・ 安養寺久栄1 ・ 江川純雄1 ・ 長嶋雲兵2,3
|
3P-41
|
疾病の診断、創薬研究に向けた3次元アラインメントによるマーカー探索手法(AB3D)
( 1エーザイ(株) ・ 2CREST)
o青島 健1,2 ・ 田中 聡1,2 ・ 三浦雄治1,2 ・ 小田吉哉1,2 ・ 中村立二1,2 ・ 大橋洋美1 ・ 上田正隆1 ・ 菅沼彰純1 ・ 黒光淳郎1
|
3P-42
|
MALDI-TOF MSを利用した微生物の同定:バイオインフォマティクスのアプローチ
( 1ブルカーダルトニクス ・ 2Bruker Daltonik)
o松山由美子1 ・ 工藤寿治1 ・ 韮澤 崇1 ・ Maier Thomas2 ・ Klepel Stefan2 ・ Schlosser Kristina2 ・ Kostrzewa Markus2
|
3P-43
|
注釈情報を利用したアミノ酸配列加工ツールの開発
( 1メイズ ・ 2東京医大臨床プロテオーム)
o湯野川春信1 ・ 近藤一弘1 ・ 尾崎順子1 ・ 佐藤伸司1 ・ 川上隆雄2
|
3P-44
|
質量分析用プラグイン型万能ソフトウェア Mass++ の開発
( 1エーザイ ・ 2JST-CREST)
o田中 聡1,2 ・ 青島 健1,2 ・ 三浦雄治1,2 ・ 田畑 剛1,2 ・ 小田吉哉1,2
|
3P-45
|
劣化解析への高分解能LC/MSnと多変量解析の活用
( 日産化学)
o小澤智行 ・ 真川万実 ・ 宮本久恵 ・ 関 達也
|
3P-46
|
イメージング質量分析における外部標準を用いたスペクトル規格化法
( 1東工大 ・ 2三菱生命研 ・ 3浜松医大)
o細川直史1 ・ 杉浦悠毅1 ・ 瀬藤光利1,2,3
|
3P-47
|
顕微質量分析装置による高空間分解能生体切片分析
( 1島津製作所 ・ 2三菱化学生命研 ・ 3浜松医科大学)
o原田高宏1 ・ 出水秀明1 ・ 古橋 治1 ・ 竹下健悟1 ・ 小河 潔1 ・ 吉田佳一1 ・ 矢尾育子2 ・ 早坂孝宏3 ・ 瀬藤光利2,3
|
3P-48
|
in situ metabolomics; イメージング質量分析による代謝産物動態の可視化
( 1東工大 ・ 2三菱生命研 ・ 3東大 ・ 4戦略的創造研究推進事業 ・ 5浜松医大)
o杉浦悠毅1 ・ 小西慶幸2 ・ 財満信弘2 ・ 中西広樹3,4 ・ 田口 良3,4 ・ 瀬藤光利1,2,5
|
3P-49
|
MSイメージングを用いたマウス網膜におけるリン脂質の解析
( 1浜松医科大学 ・ 2沖縄科学技術研究基盤整備機構 ・ 3東京大学)
o早坂孝宏1 ・ 井上菜穂子1 ・ 中西節子2 ・ 内藤隆之2 ・ 中西広樹3 ・ 田口 良3 ・ 瀬藤光利1
|
3P-50
|
TLC-MALDI-QIT TOF MSイメージングシステムを用いた微量脂質の同定及び構造解析
( 1浜松医科大学 ・ 2大塚製薬 ・ 3Tulane University)
o井上菜穂子1 ・ 早坂孝宏1 ・ 瀧 孝雄2 ・ Yu-T Li3 ・ 瀬藤光利1
|
3P-51
|
TLC-MALDI-Imaging MS分析
( ブルカーダルトニクス)
o韮澤 崇 ・ 松山由美子 ・ 工藤寿治
|
3P-52
|
超高分解能高速イメージング質量分析技術の評価に向けたポリメタクリル酸メチルのレーザー脱離イオン
( 1阪大院工 ・ 2光産業創成大学院大学 ・ 3阪大院理 ・ 4大工大情報科学部 ・ 5サントリー生有研 ・ 6JST CREST)
o鈴木れん1,6 ・ 間 久直1,6 ・ 長尾博文1,6 ・ 内藤康秀2,6 ・ 青木 順3,6 ・ 豊田岐聡3,6 ・ 藤井研一4,6 ・ 益田勝吉5,6 ・ 粟津邦男1,6
|
3P-53
|
MALDI-TOFMS及びLC/高分解能MSによるポリオキシエチレン系高分子量界面活性剤のキャラクタリゼーション
( 1株式会社 資生堂 ・ 2株式会社 資生堂)
岸田多代1 ・ 大村孝之2 ・ 福原忠雄1 ・ 木村朋子1 ・ o本山 晃1
|
3P-54
|
合成高分子のMALDI-TOFMS共同測定2007-1
( 1産総研 ・ 2日立化成)
o衣笠晋一1 ・ 海野晶浩2 ・ 佐藤浩昭1 ・ 高橋かより1 ・ 富樫 寿1 ・ 長畑律子1
|
3P-55
|
末端基の異なるオリゴマのMALDI-MS測定の検討
( 1日立化成工業(株) ・ 2産総研 ・ 3ADEKA)
o海野晶浩1 ・ 平井 修1 ・ 衣笠晋一2 ・ 高橋かより2 ・ 保坂将毅3 ・ 近藤圭英3
|
3P-56
|
MALDI Spiral TOF-MS によるPolyethylene Glycolの分析
( 日本電子株式会社)
o佐藤崇文 ・ 佐藤貴弥 ・ 田村 淳
|
3P-57
|
PEO-PPOブロック共重合物の超音波分解物のLC-MS
( 1日本合成化学 ・ 2日産化学 ・ 3関西大)
o西本ゆかり1 ・ 岡林真義3 ・ 渡辺健宏3 ・ 小澤智行2 ・ 川崎英也3 ・ 荒川隆一3
|
3P-58
|
特異な分解反応とMALDI-TOF MSを組み合わせたアリルエステル樹脂の架橋連鎖構造解析
( 名工大院工)
o神山真巳 ・ 大谷 肇
|
3P-59
|
FI法及びEI法を利用した熱分解GC-MSによるアクリル樹脂の構造解析
( DIC)
o打矢裕己 ・ 小林恒夫
|
3P-60
|
熱分解GCMS法による合成ポリマー分析 - GCxGC法とGC法+高分解能TOFMSでの比較 -
( 1日本電子 ・ 2国環研)
o大須賀潤一1 ・ 生方正章1 ・ 野嶋一哲1 ・ 高澤嘉一2 ・ 柴田康之2
|
3P-61
|
質量分析技術による不溶性フタロシアニン顔料の定量分析法の検討
( 1三菱化学科技セ ・ 2三菱化学)
o香川修司1 ・ 三森光幸2 ・ 佐藤ちよ子2
|
3P-62
|
FABMSによるオキシエチレン鎖の両末端にキラル部位を有するキラルホストのキラルアンモニウムイオンに対するキラル識別能評価
( 1阪市工研 ・ 2関大工 ・ 3阪大産研)
o靜間基博1 ・ 旭 悠輔2 ・ 佐藤博文1 ・ 山田 等3 ・ 小野大助1 ・ 中村正樹1 ・ 荒川隆一2
|
 |