MS基礎系シンポジウム
山岡亮平 (京都工繊大) マスマス広がるMS MSはドラエモンのポケットか
田村淳 (日本電子) こんなLC-TOFMSをつくりました
田中耕一 (島津製作所) MALDI-MS その始まりから現在まで
平林集  (日立製作所) 大気圧イオン化法(API)の新展開
平岡賢三 (山梨大工) MSを育てる、人を育てる
佐藤哲也 (山梨大工) MSのイオン化の進歩と未来
石原盛男  (阪大院理) MSの分析計の進歩と未来
交久瀬五雄 (阪大院理) クラスターイオン
竹内孝江 (奈良女大理) 気相イオン化学の研究にこんなMSが欲しい
早川滋雄 (阪府大総科) MSによる中性種の研究
田島進 (群馬高専) MIKE スペクトル法および熱力学的方法による有機イオンの分解と構造に関する研究(学会賞受賞講演)
豊田岐聡 (阪大院理) マルチターン飛行時間型質量分析計の開発(奨励賞受賞講演)

化学・物理系シンポジウム
山岡寛史(大阪女大理) 環境とMS 構造・反応性・定性・定量そしてハイフネーション
近藤文雄 (愛知衛生研) ESI-LC/MSによる免疫沈降物中のベロ毒素の同定
安原昭夫 (国立環境研) 廃棄物研究とMS
堀伸二郎 (阪府公衛研) MSによる環境分析の現状と課題
荒川隆一 (関大工) MSによる反応中間体の検出
直木秀夫 (サントリー) MSによる天然物の構造解析
平間正博 (東北大院理) 天然物合成とMS
静間基博 (阪市工研) MSによるホスト-ゲストキラル識別
伊佐公男 (福井大教) 基礎研究と応用測定のはざまで
松村繁樹 (福井県警) 科学捜査研究とMS
長尾敬介 (東大院理) 高感度同位体MSで探る太陽系の起源
植田千秋 (阪大院理) 同位体比分析で探る惑星形成期の蒸発・凝縮過程
澤田正實 (阪大産研) キラル認識マススペクトロメトリーの開拓と応用についての研究(学会賞受賞講演)

バイオロジカル系シンポジウム
橋本豊 (日本化薬) 医薬品開発研究におけるLC/MSの有用性
野崎和吉 (藤沢薬工) 医薬品開発における薬物動態評価スクリーニングとMS
後藤順一 (東北大院薬) 薬学における分析化学とMS
寺田弘 (徳島大薬) 医薬品開発研究の新たな発展を目指して
高山光男 (横浜市大院理) 質量情報を如何にタンパク質の構造に関連づけるか
嶋田一夫 (東大院薬) 構造ゲノミックスにおけるNMR
箱島敏雄 (奈良先端大院) X線解析による蛋白質の機能構造解析
石黒正路 (サントリー) 酵素反応のコンピュータ・モデリング
平山和雄 (味の素) ポストプロテオーム時代の幕開け
西岡孝明 (京大院農) メタボローム解析の目指すもの
明石知子 (横浜市大院理) MS によるタンパク質間相互作用の解析
- 生体間ネットワークの解明を目指して -
永山國昭  (岡崎共同機構) 電子顕微鏡による一分子DNAの塩基配列直読